【運命星】傷官星
感受性が豊かで聡明な星・傷官星が示すあなたの運勢を読み解きます。
傷官星の基本性格
傷官星が元命の人で、身弱の場合は、聡明ですが、精神的に肉体的にもの弱い傾向にあります。また、比肩星、劫財星が命式中にあると気位が高く、反抗心の強い性格となります。
日干ごとの特徴
- 日干が甲で月支が傷官星になる人: 気位が高いですが、思い性格で、命式中に財星(偏財星、正財星)があれば、すばらしい才能を発揮します。
- 日干が丙で月支が傷官星になる人: 気位が高く、負けず嫌いで、感情的となるため、対人面に波乱が多くなりがちです。
- 日干が辛で月支が傷官星になる人: 傷官星の中でも比較的に穏やかな性格です。頭脳が聡明で、特に、芸術、文学面に秀でる人が多いです。しかし、命式中に印星(偏印星)がないと、色情に走るきらいがあります。
- 日干が壬で月支が傷官星になる人: 幼少時にはケガに要注意です。
- 日干が辛で傷官星になる人: 頭がよく、先の見に富んでいる博学な家です。プライドが高く、神経質な面があり、その気になると相手を傷つける毒舌のため、人から敬遠されがちです。反抗精神が旺盛で、弱者を助ける親切な面もありますが、恩着せがましい面があるため、相手に嫌われることがあります。この組み合わせは、聡明ですが、相手には報われないと思われがちです。
仕事運
気位が高く、人との調和がはかれる面があるため、特に美的感覚にすぐれている職業に向いています。特に、美術、芸術、芸能、音楽、デザイナー、弁護士、アナウンサー、技術者などの専門職が向いています。単純な労働や、事務職にはあまり向いていません。
- 食神星とともにある場合: 上役や先輩への無礼を起こしやすく、言動に注意が必要です。
- 正財星とともにある場合: サラリーマンは上役の引き立てや援助が受けられます。
配偶者運
- 日支が食神星: ノリのよい相手との配偶者に縁があります。相手に言い尽くすことがあるかもしれませんが、神経質にならないことが大切です。
- 日支が偏印星: 夫婦間のトラブルが多くなり、離婚の可能性もあります。似た者同士の傷官星で、神経質になりすぎると夫婦仲は円満ですが、特に正官星の場合は、トラブルが絶えず、生死別のおそれがあります。
- 年支、日支がともに偏官星、正官星の場合: 一度嫁となりますが、あなたの初婚の場合は、年支、日支が同じ運命星の人か、再婚の人を選ぶと、その傾向は薄れます。
- 偏印星とともにある場合: 女性にとっては夫夫となります。
家族運
- 月柱に傷官星で十二運星が「養」の場合: 晩年は安泰で、女性はよい子供に恵まれます。
- 年柱に傷官星: 年柱の傷官星は両親との関係に影響します。親に縁がなく、長子に生まれても親の後は継がず、故郷を出る暗示があります。
年干の傷官星につく十二運星
(沖、刑、空亡していると福分が薄れます)
十二運星 | 解説 |
---|---|
長生 | 祖父母との縁は薄く、苦労の多い生まれで、親も縁は薄く、頼る暗示があります。 |
沐浴 | 向学心は強く、範囲なため、長子であっても親の後は継がず、独立する傾向があります。 |
冠帯 | 家運の盛んな時に生まれます。 |
建禄 | 正官星があると、女性は夫を傷つけます。 |
帝旺 | 正官星があると、女性は夫を傷つけます。 |
病 | 生家運に縁がなく、運勢に浮沈が多くなります。 |
死 | 家運に縁がなく、運勢に浮沈が多くなります。 |
子供運(年干の十二運星)
(沖、刑、空亡しなければ、よい子供に恵まれます。)
十二運星 | 解説 |
---|---|
長生 | 子供のことで苦労がちです。 |
沐浴 | 子供に恵まれ、安泰です。 |
冠帯 | 女性は子供に恵まれ、安泰となりますが、 |
帝旺 | 衣食住にも恵まれ、安泰となります。 |
病 | 女性との縁が薄い傾向があります。 |
死 | 子供との縁が薄い傾向があります。 |
墓 | 衣食住に恵まれるのですが、努力で開始します。 |