【運命星】印綬星
知性と名誉の星・印綬星が示すあなたの運勢を読み解きます。
印綬星の基本性格
聡明で思慮深く、感情に流されない冷静さがあり、沈着冷静に行動するタイプです。伝統と古典を重んじ、物静かな性格ですが、自己中心的なワガママな面があり、そのため、周囲に冷たい印象や身勝手な印象を与えてしまうことがあります。研究熱心な勉強家のため、研究や学問の分野で頭角を現す人が多く見られ、冲、刑、害がなければ、幸運が約束されます。
他の星との組み合わせによる性格
- 印綬星が3つ以上ある場合: ムラッ気で、粘り強さに欠ける面が現れます。
- 羊刃とともにある場合: 吉凶作用が同時に発生し、喜びと悲しみが同時に起こりやすくなります。
- 傷官星が多い場合: 全員にはあまり向かず、ケチの傾向があります。また、頭の回転が速く、小細工や裏工作がうまいタイプとなります。
- 正官星とともにある場合: 人望があり、粘りや誠実な人柄となります。
- 傷官星とともにある場合: 才智にあふれ、決断力に富み、すばらしい行動力を兼ね備えた人物となります。
- 正財星とともにある場合: 意志が弱く、一つのことをやり抜く気迫に欠けます。また、取り越し苦労の多い性分となります。
仕事運
印綬星は学問、芸術を尽す星でもあり、精神的価値のある職業や、知的職業につくと発展が発揮されます。学者、芸術、教育、文化方面が向いており、学術、芸術、宗教家などが適職となります。
- 華蓋とともにある場合: 宗教家、芸術家に適しています。
- 文昌貴神と華蓋とともにある場合: 文学、学問の世界で成功します。
- 比肩星とともにある場合: 兄弟友人との共同事業は成功し、発展します。
- 食神星とともにある場合: 上役の引き立てや周囲の援助があり、発展して社会的な信用が得られ成功します。
- 正官星とともにある場合: 名誉、名声を得られ、指導者としての地位も得られ活躍します。特に学術方面が発展します。
- 偏印星とともにある場合: 本業以外に副業を持つ傾向にあります。冲、刑、害していると失敗しやすいので、慎重に行動してください。
金銭運
着実で堅実な財産管理をし、ムダな浪費を嫌いますので、比較的安定した金運となります。しかし、傾向があります。お金を生かして遣うことが上手なタイプです。比較大きな財を得ることはないのですが、金銭面は比較的順調です。
- 劫財星とともにある場合: 人のための出費が多いのですが、金運は悪くありません。
- 正財星とともにある場合: 金銭面での苦労が多くあります。
- 偏印星とともにある場合: 正財星とともに苦労が多く、金銭面での苦労が多くあります。社会的な地位も向上にともない金運も上昇し、安泰となります。
配偶者運
- 日支が傷官星: 繊細な神経を持った、感受性の豊かな配偶者に縁があります。男性は美人の配偶者と縁があります。
- 押し付けがましい相手で、夫婦仲はよくありません。
- 日支が正財星: 何をしても長続きせず、夫に縁がありません。
- 日支が偏財星: お節介で、浪費家で、少々だらしない配偶者に縁があります。あなたのコントロール次第で円満な夫婦となります。
- まとめて几帳面な配偶者に縁があり、女性は良いです。
- 日支が印綬星: まじめな性格の配偶者に縁があります。男性にとっては良妻、女性にとっては良夫となります。
家族運
印綬星に冲、刑があると、親の恩恵をあまり受けられません。命式中に印綬星が多くあると、男女とも子供に恵まれない傾向があります。
- 比肩星とともにある場合: 兄弟姉妹の世の中、面倒を見ることが多くなります。
- 傷官星とともにある場合: 母親との意見の相違から摩擦が多くなります。
- 正財星とともにある場合: 家庭内のトラブルが多く、女性は親や姑のことで悩み、男性は妻と母親のトラブルに悩まされたりします。
- 正官星とともにある場合: 家庭円満となります。特に女性は、良妻賢母型となり、内助の功を発揮する妻となります。
- 偏印星とともにある場合: 特に女性は、家庭内でのトラブルが多く、子供に恵まれない傾向があります。
- 年柱に印綬星: よい家庭に生まれ、先祖からの恩恵を受けられます。
年干の印綬星につく十二運星
(沖、刑、空亡していると福分が薄れます)
十二運星 | 解説 |
---|---|
長生 | 母親に恵まれ、親の恩恵に恵まれます。 |
沐浴 | 良家に生まれ、両親の恩恵に恵まれます。 |
冠帯 | 良家に生まれ、両親の恩恵に恵まれます。 |
建禄 | 家運隆盛の時に生まれ、父親が賢夫人か、よい母親に恵まれます。 |
帝旺 | 頭がよく、成功する気運を備えています。 |
病 | 家運がよいのですが、夫婦の縁が薄い生まれで、運勢に波がある傾向にあります。 |
死 | 家運が下り坂の時に生まれ、母親に縁の薄い生まれです。運勢に波がある傾向にあります。 |
墓 | 質素ですが堅実な家に生まれます。母親との縁が薄い傾向があります。 |
絶 | 家運が衰退の時に生まれまして、両親とは縁が薄い傾向があります。 |
胎 | 実母との縁が薄い暗示があります。 |
養 | 実母との縁が薄い暗示があります。 |
月柱に印綬星がある場合の十二運星
(沖、刑、空亡していると福分が薄れます)
生まれがよく、目上の恩恵があります。
十二運星 | 解説 |
---|---|
長生 | 仕事上の違いが多く、苦労しながらです。 |
冠帯 | 頭がよく、成功する気運を備えています。 |
建禄 | 頭がよく、成功する気運を備えています。 |
帝旺 | 頭がよく、成功する気運を備えています。 |
病 | 家運が盛んな時に生まれ、成功する気運を備えています。 |
死 | 家運の衰退の時に生まれますが、正官星があると家庭を再建します。 |