【運命星】食神星の運勢

【運命星】食神星

衣食住の星・食神星が示すあなたの運勢を読み解きます。

食神星の基本性格

明るく、物にこだわらない楽天家タイプで、食に関心があり、感覚が鋭い面があります。

日干ごとの特徴

  • 日干が甲で月支が食神星になる人: 明朗な性格で聡明であり、博学なタイプのため、人気者となります。
  • 日干が乙で月支が食神星になる人: 品行方正であり、まじめで信義に厚いタイプですが、何かと人生に支障を来しがちです。
  • 日干が丙で月支が食神星になる人: 多芸多才のタイプですが、刑罰に執着する傾向があります。
  • 日干が丁で月支が食神星になる人: 明朗な性格で聡明であり、博学なタイプです。
  • 日干が辛・庚で月支が食神星になる人: 聡明で、優秀なタイプで、特に芸術や文学の面で秀でる人が多くあります。
  • 日干が壬で月支が食神星になる人: 明るくさわやかな人柄で話題豊富な博識タイプです。

特に、命式中に食神星が3つ以上ある人は、性格に偏印星ともなるとトラブルは、精神的な悩みが深く、他人の基盤がしっかりし、迷惑をかけます。また、病気に注意が必要です。

仕事運

現実的で、実利的な職業に適職です。食神星が空亡しておれば、芸術、文筆、医師、美術、技術、占術の分野が適職になります。サラリーマンであれば、努力次第でかなりの地位を得られます。

  • 傷官星とともにある場合: いくら成功を収めても千万に及ばず、なぜか飲食業や水商売に失敗するおそれがあり、現在の事業の後を継ぐと、失敗するおそれがあります。
  • 食神星とともにある場合: 共同事業では成功を収めますが、部下への気遣いも必要となります。サラリーマンですと、上役の引き立てを受けます。
  • 偏印星とともにある場合: 行動に気を楽しまないと、永続性は失われます。
  • 正官星とともにある場合: 金儲けや出世にも役立つと考えられます。事業をして成功裏をおさめます。
  • 偏財星とともにある場合: 福分厚い生まれで、どのような仕事でも成功します。運命を持ち、多角経営をしても順調に発展します。

二つの事業を兼業することもあります。金銭に恵まれますが、浪費家で気前よく散財しますので、大きく出ていき、なかなか蓄財にかないません。また、人によって、必要以上に金銭に固執する傾向が見られますが、財を手にしても仲の良い夫婦になります。

金銭運

金銭に恵まれますが、浪費家で気前よく散財しますので、大きく出ていき、なかなか蓄財にかないません。また、人によって、必要以上に金銭に固執する傾向が見られますが、財を手にしても仲の良い夫婦になります。

  • 偏財星、もしくは正財星とともにある場合: 金銭運に恵まれます。

配偶者運

  • 日支が比肩星: マイペースの配偶者で頑固者ですが、夫婦仲は悪くありません。
  • 日支が劫財星: 友人同士のような、仲間意識のある夫婦関係となりがちです。
  • 日支が傷官星: 神経質な配偶者で、友人同士のような夫婦関係です。この組み合わせを持つ人は、繊細な相手を傷つけぬ配慮が必要です。
  • 日支が偏印星: 夫婦仲は円満ですが、夫婦間のトラブルを起こしがちです。
  • 日支が正官星: こしが低く、あなたがリードする組み合わせです。夫婦仲は悪くありませんが、そばに傷官星がある場合は、スムーズにいかなくなることがあります。
  • 年支、日支がともに食神星: 一度嫁となりますが、あなたの初婚の場合は、年支、日支が同じ運命星の相手か、再婚の人を選ぶと、その傾向は薄れます。

食神星は、女性にとっては子供を表す星です。

家族運

  • 空亡にある場合: 食神星は、吉星を失います。空亡にあると、食神の持つ吉星の福分が半減してしまいます。
  • 食神星とともにある場合: 大食漢で食に恵まれることもあります。裕福な食に恵まれ、恵まれた生活を送ります。女性は食に恵まれ、かかあ天下となりがちで、他の柱にも食神星があると色情に走りやすく家庭内トラブルが多くなります。特に男性は言動に注意しないと離婚にまで発展することもあります。
  • 劫財星とともにある場合: 食費を成功する暗示があり、幸運に恵まれます。
  • 偏印星とともにある場合: 子供に恵まれ、幸運を授かります。
  • 年柱に食神星: 食神星に恵まれることが多く、親からの恩恵を受けます。

年干の食神星につく十二運星

(沖、刑、空亡していると福分が薄れます)

十二運星 解説
長生 両親に不自由のない生まれで、幼少時に他人の養育を受ける場合があります。
沐浴 裕福な家に生まれ、衣食住にも恵まれます。
冠帯 家庭運に恵まれ、裕福な家に生まれ、衣食住にも恵まれます。
建禄 裕福な家に生まれ、衣食住にも恵まれます。
帝旺 夫婦仲もよく、裕福な家の生まれです。先祖からの恩恵があります。
出生時から、裕福な家の生まれです。
生家は裕福ですが、家計の裕福さは受けられません。
家庭運に恵まれ、安泰です。
財産があっても男性は長生きしませんが、食禄豊かに恵まれ、色情難があります。
夫婦仲もよく、裕福な家の生まれです。
夫婦円満に恵まれ、裕福な家の生まれです。