陰陽と五行
さまざまな思想の基礎となる古代中国の思想
陰陽とは、古代中国で生まれた思想です。中国の哲学や政治は古くからこの陰陽説を取り入れてきました。また、東洋医学や建築、暦学、武術の分野まで、陰陽の考え方が基礎となっているものも少なくありません。
宇宙を構成する5要素「五行」
五行説は陰陽説と同じように、古代中国で生まれた考え方です。この宇宙に存在するすべてのものは「木・火・土・金・水」の5つの要素(五行)で構成されている、と考えられています。
物や気体などのあらゆる物質はもちろん、人の体や気、季節、方角など、ありとあらゆるものの中に、この5つの要素のどれかが当てはまるとされていました。
現代でも、姓名判断、四柱推命など、東洋の占術には欠かせない重要な意味を持っています。
五行があらわすもの
木
すべてのものを成長させる「暖かい気」を意味する。季節は春。植物の樹木や木製品を指す。
火
すべてのものを旺盛にする「暑い気」を意味する。季節は夏。炎、燃える火、明るく輝く光を指す。
土
「湿った気」を意味し、季節の中間にある土用にあたる。すべてのものを育て、育む大地を表す。
金
植物の実がなる「涼しい気」を意味する。季節は秋。金属、鉱物、金属製品を指す。
水
すべてのものが春を待つ「寒い気」を意味する。季節は冬。水と液体状のものを指す。
