運命の羅針盤を読み解く!あなたの「命式」に隠された本当の自分

運命の羅針盤を読み解く!
あなたの「命式」に隠された本当の自分

東洋の占術「四柱推命」で、あなたの生まれ持った性質や運勢の流れを読み解いていきましょう。

ステップ1:あなたの「核」を知る – 運命星(日干)

命式を読み解く上で、もっとも重要となるのが「運命星」です。これはあなたの本質そのものを表す、いわば運命の核となる星。具体的には、あなたの生まれた日の天干、つまり「日干(にっかん)」がこれにあたります。まずはご自身の本質を知ることから始めましょう。

甲(きのえ):大樹の人天に向かってまっすぐに伸びる大樹のように、真面目で向上心が強い努力家です。責任感が強くリーダーの素質があります。
乙(きのと):草花の人可憐な草花のように、柔軟で協調性に富んでいます。見た目は穏やかですが、芯は強く、したたかな生命力を持っています。
丙(ひのえ):太陽の人すべてを明るく照らす太陽のように、華やかでエネルギッシュな存在です。いつも輪の中心にいる正直者です。
丁(ひのと):灯火の人暗闇を照らすロウソクの炎のように、鋭い感受性と知性を持っています。内面には静かな情熱を秘めています。
戊(つちのえ):山の人どっしりと動かない山のように、面倒見が良く、信頼感にあふれています。物事に動じず、自分のペースを崩しません。
己(つちのと):大地の人作物を育む畑のように、庶民的で愛情深く、人を育てる才能があります。多くの知識や人を自然と引き寄せます。
庚(かのえ):鉄鋼の人鍛えられた剣のように、シャープで行動力にあふれています。正義感が強く、逆境にも屈しない強さを持っています。
辛(かのと):宝石の人磨かれた宝石のように、繊細な感性と美意識を持っています。プライドが高く、傷つきやすいデリケートな心を持っています。
壬(みずのえ):海の人広大な海のように、自由な発想力とスケールの大きさを持っています。器が大きく、臨機応変に対応できますが、束縛を嫌います。
癸(みずのと):雨露の人静かに大地を潤す雨のように、優しく献身的で、勤勉な努力家です。思慮深く、探求心が旺盛です。

ステップ2:あなたのエネルギーサイクルを知る – 十二運星

あなたの核となる「運命星」を理解したら、次はあなたのエネルギー状態を表す「十二運星」を見ていきましょう。これは人の一生になぞらえて、あなたのエネルギーの盛衰や性質を表す12種類の星です。

長生(ちょうせい):始まりのエネルギー赤ん坊のように純粋で、素直な心の持ち主。誰からも愛され、新しいことを始める力と発展性を秘めています。
沐浴(もくよく):自由と変化のエネルギー好奇心旺盛で、ロマンチスト。芸術的な才能を持ち、海外にも縁が深いですが、少し移り気な一面も。
冠帯(かんたい):華やかな若者のエネルギーおしゃれで社交的。人目を引く魅力と強い自立心で、目標に向かってエネルギッシュに進んでいきます。
建禄(けんろく):着実な努力家のエネルギー独立独歩の精神で、物事を堅実に成し遂げる力があります。強い責任感と実行力で、周囲から厚い信頼を得るでしょう。
帝旺(ていおう):頂点を極める王様のエネルギー最も強いエネルギーを持つ星。自信とリーダーシップにあふれ、自分の力で運命を切り開いていくカリスマです。
衰(すい):円熟した知恵のエネルギー経験豊富で洞察力に優れた、穏健な道を好む賢者。思慮深さがあなたの最大の武器になります。
病(びょう):繊細な夢見るエネルギー優しい心と繊細な感性の持ち主。夢やロマンを愛し、芸術や芸能の分野でユニークな才能を発揮します。
死(し):真面目な探求者のエネルギー一度決めたことは最後までやり通す、強い意志と誠実さが特徴。専門分野を深く掘り下げる力を持っています。
墓(ぼ):伝統と財産を守るエネルギー物事を深く探求し、財産を築く才能があります。自分のルーツや家系、伝統を大切にする人です。
絶(ぜつ):天才的なひらめきのエネルギー常識にとらわれないユニークな発想力の持ち主。集中力と瞬発力で、誰も思いつかないようなことを成し遂げます。
胎(たい):無限の可能性を秘めたエネルギーまだ形になっていない、新しい可能性の塊。多芸多才で好奇心旺盛ですが、時に迷いやすいことも。
養(よう):愛され、育むエネルギー穏やかで素直な性格で、自然と周囲から助けられる愛されキャラ。人を育てたり、サポートしたりする才能もあります。

ステップ3:運勢を強力にサポートする – 吉凶神殺星

命式には、あなたの運勢に特別な影響を与える星々も記されています。今回はその中でも、最強の幸運の星と言われる「天乙貴神(てんおつきじん)」をご紹介します。

最高の吉星【天乙貴神】

もしあなたの命式にこの星があれば、それはとてもラッキーなこと。天乙貴神は、人生のあらゆる場面で救いの手が差し伸べられるという、最大の幸運をもたらす星です。

  • 持つ人の特徴:知性と品格に恵まれ、人格者として多くの人から慕われます。困難に直面しても、不思議と目上の人や有力者からの引き立てがあり、大事に至らずに済みます。
  • 年柱にあれば:良家や徳のあるご先祖様に守られている証。
  • 月柱にあれば:仕事運が抜群!上司や先輩に引き立てられます。
  • 日柱にあれば:素晴らしいパートナーに恵まれ、結婚によって運が開けます。
  • 時柱にあれば:晩年が安泰で、子どもや部下に恵まれます。

ステップ4:人間関係と運勢の化学反応 – 地支の特別な関係

最後に、命式の中にある十二支(地支)が、特定の組み合わせになることで起こる特別な作用を見ていきましょう。

【冲(ちゅう)】:変化と衝突のエネルギー

正反対の性質を持つ十二支の組み合わせで、「変化」「衝突」を意味します。現状を打破する力にもなります。(例:子-午、丑-未 など)

【刑(けい)】:試練と葛藤のエネルギー

不調和やトラブルを意味し、「精神的な葛藤」や「試練」をもたらします。自分を成長させるための課題です。(例:子-卯、寅-巳-申 など)

【支合(しごう)】:調和と協力のエネルギー

非常に相性が良く、「強い結びつき」や「安定」「発展」を意味する幸運な組み合わせです。(例:子-丑、寅-亥 など)

最後に

いかがでしたか?命式を読み解くことは、自分でも気づいていない才能や、乗り越えるべき課題を教えてくれる素晴らしいツールです。この記事をきっかけに、ぜひご自身の運命の羅針盤をさらに深く探求してみてくださいね。

© 2025 運命の羅針盤